獺祭は山口県山口県岩国市にあります。日本酒の銘醸地でもない土地でなぜこれほどまでに人気を博したのか!
獺祭にはいくつかの拘りがあります
- 全量山田錦使用
- 純米大吟醸だけを仕込む
- 味わう酒だけを求めている
一見どこの酒蔵も実践している様にみえるのですが、他の酒蔵さんは違います。
拘りを貫くことが如何に良い上手い酒を造り出すのかを獺祭(だっさい)は体現しています。
獺祭 (だっさい) 磨き二割三分 遠心分離
このお酒は、遠心分離の技術を使い圧力をかけずに搾ったものに、通常のお酒の搾り方である圧力をかけて搾ったものをブレンドしております。
遠心分離の美点である「いやなところが何もない酒質」に、通常の搾り方由来のパンチのあるごく味を持つ酒質を加えて、洗練された華やかさと繊細さに厚みと複雑さを表したものです。
- 甘辛
- フルーティ
- 原料米
- 山田錦
- 原材料
- 米(国産)・米麹(国産米)
- 精米歩合
- 23%
- アルコール度数
- 16度
- 日本酒度
- 酸度
- 酒蔵
- 旭酒造